いつも、ありがとうございます。
この記事では「本命星」をベースに1年間の
運勢をリーディングしています。
前半では九星気学で見る2025年のテーマと運勢
開運ポイント・運気が高まる月・低下する月
ラッキーカラー
後半では…
タロットで見る2025年の運勢と
現在の状況・2025年気をつける事・アドバイス
をお伝えしていきます。
では、さっそく七赤金星の2025年の
テーマからお伝えします。
2025年のテーマ:停滞している流れを自ら変えていくこと!
✅ 今までやったことがないことに挑戦する
✅ 変化を恐れず、新しい環境に飛び込む
✅ 人のために行動し、ポジティブな
エネルギーを増やす
特に、凹んでいる時こそ笑顔で過ごす!ことが
運気を上げるポイントになります。
ネガティブな気持ちが続くと、それがさらに
運気を低下させる原因になってしまいます。
今年は、明るく振る舞うことで運を引き寄せる
ことができます。
全体運:慎重な行動が運気を安定させる!
2025年は運気が不安定になりやすい一年です。
特に、経済面・メンタル面・体調面に注意が必要!
✅ 経済面の落ち込みとは?
お金の流れが悪くなりやすい時期です。
無駄な出費を抑え、計画的にお金を管理する
ことが大切です。収入が不安定になりやすい
年なので、新しい収入源を見つけることを
考えるのもおすすめ!
✅ メンタル面の消耗とは?
気持ちが沈みやすく、ちょっとしたことで
落ち込むことが増えそうです。
ですが、気分が落ちたときこそ、笑顔で過ごす!
ことを心がけましょう。ネガティブな考えに
引きずられないように、前向きな人と関わる時間を
増やすことが大切です。
✅ 体調面の乱れとは?
体調を崩しやすい年回りなので、無理を
しすぎないように注意しましょう。
特に、疲れが取れない・ストレスが溜まりやすい…
と感じるときは、意識的にリフレッシュする時間を
作ることが重要です。
恋愛運:超!見極めが大切な一年
2025年の七赤金星さんの恋愛運は…
慎重に見極めることが非常に重要な一年です。
特に、危険な恋や秘密の恋に巻き込まれやすい
年回りとなっているので、関係を始める前に
しっかりと相手を見極めることが必要です。
また、メンタルが落ち込みやすい時期でもあるため
寂しさや一時的な気持ちで関係を深めないことが
幸せな恋愛を手にするためのポイントになります。
恋愛をすることで心が癒される場合もありますが
逆にストレスや悩みの原因になることもあるため
無理をしないことが大切!
〜片思いの方〜
今年は 、相手をよく観察し本当に信頼できる人か
どうかを見極めることがポイント!
七赤金星さんの2025年は、感情が揺れやすく
相手のちょっとした優しさや気遣いを過大評価
してしまう。ことがあるかもしれません。
しかし、勢いで関係を進めると後悔する可能性が
あるので、ゆっくり時間をかけて関係を育むことが
大切です。
また、片思い中の方は一方通行の恋に
気をつけること!も重要です。
今年は、思いを寄せている相手が本当に自分の
ことを大切に思ってくれているのか?を冷静に
見極めることが、幸せな恋愛への近道になります。
開運アクション:
✔ 相手の本質を見るために、焦らず距離を縮める
✔ 感情的にならず、冷静に考える時間を持つ
✔ 自分磨きをして、相手にアプローチする
準備を整える
〜恋人がいる方〜
2025年は、恋人がいる方にとって
信頼関係を深めることがとても大切な
一年になります。
メンタルが落ち込みやすい時期なので、相手の
言動に対して不安を感じやすいかもしれません。
ですが、その不安をそのままにしてしまうと
必要以上に疑いすぎたり、関係がぎくしゃく
する原因になってしまいます。
また、七赤金星さんはもともと楽しい雰囲気を
大切にする性格なので、恋愛がマンネリ化すると
気持ちが冷めやすい傾向があります。
そのため、恋愛に新しい刺激を取り入れることも
関係を長続きさせる秘訣です。
もし、相手との関係に不安を感じたら、その都度
きちんと話し合うようにしましょう。誤解を解く
ことで、今よりもさらに深い絆を築くことができます。
開運アクション:
✔ 小さなことでもこまめに感謝を伝える
✔ 二人で新しい趣味や共通の目標を作る
✔ 不安があっても、冷静に話し合い
必要以上に疑わない
〜フリーの方〜
2025年は、新しい出会いのチャンスは多い年ですが
誰とでもすぐに深い関係にならないことがポイント!
特に、魅力的だけど危険な相手との出会いがありそうな
運気なので、慎重に進める必要があります。
たとえば…
相手が過去の恋愛を引きずっていたり、曖昧な関係を
求めている場合、深く関わることで後々後悔することに
なりかねません。
また、秘密の恋に巻き込まれやすい運気でもあるため
相手の状況をしっかり確認することが重要!少しでも
何か隠し事がありそう…?と感じたら、冷静に距離を
置くことをおすすめします。
開運アクション:
✔ すぐに恋愛に発展させようとせず
じっくり相手を知る
✔ 第一印象だけで判断せず、相手の価値観を見極める
✔ 人とのつながりを大切にし、信頼できる人の
紹介を活用する
仕事運:新しいチャレンジが大開運の鍵
2025年は、今の環境を変えたい!と思うことが
増えるかもしれません。今年の仕事運のポイントは
新しいことを始めることで運気が開けます!
✅ 転職や副業を考えるならチャンス
厄年のような運気ですが、新しい道に進む勇気を持つ
ことで、大きな成功を掴める年でもあります。
これまでやりたかったことに挑戦するのも
良いタイミングです。
✅ 周囲との協力がカギ
今年は、単独で動くよりも人の役に立つ行動を意識する
ことで、運気が開けていきます。職場でも、周りを
サポートする姿勢を大切にすると、信頼が得られ
良い流れが生まれます。
開運アクション:
✅ 新しいことに挑戦する
✅ 仕事仲間を大切にする
✅ 困っている人を助ける意識を持つ
金運:堅実な管理が必須
2025年の金運は、落ち込みやすいため
慎重な金銭管理が必要です。
・無駄遣いを減らし、節約を意識する
・衝動買いを控え、計画的な支出をする
・収入が不安定になる可能性があるため
貯金を意識する
ちょっとした節約が、後々大きな安心に
つながります。無駄遣い注意❗️
健康運:無理をしすぎないことが大切
体調が崩れやすく、特にメンタルの影響を
受けやすい年です。
✅ 体調管理のポイント
✔ ストレスを溜めないようにする
✔ しっかり睡眠をとる
✔ 軽い運動で気分転換する
気持ちが落ち込んだときは、体を動かすことで気分が
リフレッシュしやすくなります。無理をせず、自分の
ペースで健康管理をしましょう。
運気が高まる月
4月・5月
運気が低下する月
2月・11月
ラッキーカラー
白・黒・グレー
タロットで見る2025年の運勢

全体運:心の豊かさを大切にする一年✨
コインの9Rは、お金や地位など、目に見える成功に
こだわりすぎると、本当の満足感を得られない!
というメッセージを示しています。
今まで頑張ってきたことが、思ったほどの充実感を
得られなさそうです。
ソード4 は、一度立ち止まり、心を休める時間を
持つことの大切さを伝えています。
無理に前進するのではなく、自分を振り返ることで
新しい視点を得ることができます。
2025年は、バランスを取ることがカギ!
仕事やお金のことだけではなく、心が満たされる
生き方を意識してみてくださいね。
現在の状況・気をつける事・アドバイス

現在の状況・ソードの10R
現在の状況:
困難を乗り越え、新しいスタートへ
過去の試練や苦労を乗り越え、新たなスタートを
切るタイミングであることを示しています。
・これまでの経験から、大切な教訓を得たはず!
・もし過去の出来事がまだ心に引っかかって
いるなら、それを整理することで前に進める!
・もうダメだ…と思っていたことが、意外な形で
好転する兆しがあり!
2025年は、これまで抱えてきた悩みや迷いから
解放され、新しい方向へ進む準備が整う年に
なりそうです。
気をつける事・ワンドのキング
情熱をコントロールする!
ワンドのキングは、情熱とリーダーシップ
を象徴していますが、そのエネルギーの
使い方が重要になります。
・やる気がみなぎる一方で、強引になりすぎると
周りとの摩擦を生む可能性があります。
・自分の意見を押し通すのではなく、周りと
協力する姿勢が大切です。
・新しいプロジェクトや挑戦には良い年ですが
計画的に進めることを意識しましょう。
勢いに任せすぎず、冷静な判断を心がける
ことが成功のカギになります。
アドバイス・ソードのクイーン
知性と直感のバランスを取るべし!
ソードのクイーンのカードは、冷静な判断力と
直感を組み合わせることが重要というメッセージを
持っています。
1. 落ち着いた決断を心がける
感情に流されず、本当に自分にとって
必要な選択か? を考えることが大切。
直感を信じつつも、慎重に計画を立てる
ことで成功に近づけます。
2. 人間関係のコミュニケーションを大切にする
相手の立場に立って考えることで信頼関係が
深まります。誤解を避けるために、丁寧な
言葉選びを意識しましょう。
3. 学びを深め、新しいスキルを身につける
2025年は、学びの年でもあります。
何か新しいことを始めることで、今後の
人生に役立つスキルが得られそうです。
2025年は、物質的な成功よりも、心の充実を
大切にする年です。
焦らずに一歩ずつ進むことで、新しい視点を持ち
より豊かな人生を築くことができそうです。
あなたの2025年が、より充実した素晴らしい
一年になりますように!
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます!