【2025年最新版】2025年引っ越しNG方位🧭

開運風水

いつも、ありがとうございます。
もうすでに、2025年スタートしてますが…
引っ越しの記事を投稿しちゃいます🫡

3月はお引越し多いですからね✨
なんといっても、引っ越しは新生活への
期待が膨らむ一大イベント❗️

では、本編に入っていきますね😆

画像

方位には吉方位と凶方位が存在しますが
特に避けるべきとされる「五大凶方位」という
5つの最も不吉な方位があります。

これらは動かない方が良いし
行かない方が良いとされる方位です。
では、五大凶方位をお伝え!

【五大凶方位】

🔴五黄殺(ごおうさつ)

🔴暗剣殺(あんけんさつ)

🔴破壊殺(はかいさつ)

🔴本命殺(ほんめいさつ)

🔴的殺(てきさつ)

特に「五黄殺」と「暗剣殺」「破壊殺」は
これらの中でも特に影響が大きい「三大凶方位」と
考えられています。

🔴 五黄殺方位

五黄殺方位は…
不幸を引き寄せるとされる方位で、その影響は
ジワジワと徐々に出てきます。

たとえ直接その方位へ行かなくとも、その方向に
何か計画を立てるだけで、悪影響が及ぶことがあります。

たとえば…
無意識のうちに五黄殺の方位に足を踏み入れる
こともあり、結果的に負のエネルギーを受ける
ことがあります。

五黄殺方位は、めちゃめちゃ不吉な影響を
与える方位とされ、新居への引越し・旅行
結婚式・自宅購入・ビジネスの開業・独立
または店舗の移転など、大きな人生のイベントに
関しては避けることをおすすめします。

🟥2025年の五黄殺方位:北東

影響
五黄土星のエネルギーが強まり、健康や安全に
関連する問題が発生しやすくなります。

大きな変更や工事、引っ越しは可能
避けるべき方位です。

〜五黄殺の影響による具体的な凶作用〜

・財産を失ったり、借金に陥る

・社会的な信用を失う

・自然災害や火事で家や財産を失う

・離婚や家族の離散、失業や倒産などの家庭内危機。

・命にかかわる病気や事故に巻き込まれる

・メンタルがズタボロになる

・人間関係に疲れイライラが増す

・体調が優れない状態が続く

五黄殺方位の怖いところは、ジワジワと
表面に出てくるところです。

最初は、良い感じに思えるんですが
知らず知らずのうちに蝕まれていく
という、とっても怖い方位。

🟥暗剣殺方位:南西

「暗剣殺」は、その年の「五黄殺」の
反対側にあたる方角を指します。

この方角の名前の通り…
「暗闇から突然剣で刺されるような予期せぬ災い」を
イメージさせる、とても悪い方角です。

「暗剣殺」で起こる災いは、自分では防ぎようが
ない他人や外部からのトラブルが特徴です。

たとえば…
突然の事故や事件、予想もしなかった問題に
巻き込まれるなど、不意に訪れる不運に見舞われる
と言われています。

注意を払うことで避けられる部分もあるので
暗剣殺の方角にはできるだけ関わらないように
しましょう。

具体的な影響
暗剣は隠された危険を意味し、争いやトラブル
不正が起こりやすくなります。

人間関係:
摩擦が生じやすく、誤解や衝突が発生しやすい

トラブルや争い:
契約や取引で問題が生じやすく、注意が必要。

不正行為のリスク:
不正や裏切りと関連が深く、信頼性に注意が必要です。

🔴 破壊殺方位:北寄り北西【亥の方位】

その年の干支(えと)にあたる方角の
反対側を指します。

この方角は「破れ」を意味し、物事がうまく
いかなくなることがあるとされています。

たとえば…
約束が守られなくなったり、結婚の話が
なくなったり、大切にしていた物が
壊れたりすることが起こりやすい
といわれています。

また、これまで努力してきたことが崩れて
しまったり、体調を崩す原因になるとも
考えられています。

「破」という言葉が表すように、何かが壊れやすい
運気の影響を受けるとされています。

具体的な影響

不安定性:
プロジェクトや計画が簡単に
崩れる可能性がある。

急激な変化:
良いことも悪いことも含め、物事が
予測不能方向に進む可能性がある。

リスクや損失:
ビジネスや財務面で慎重な計画と
リスク管理が必要!

🔴 本命殺方位

本命殺とは…
九星気学で自分の本命星(生まれた年によって決まる星)
が巡っている方角のことで、この方角は運気が下がる
「凶方位」とされています。

この方位に行くと、自分がもともと持っている
良いエネルギーが弱くなり、その分悪い影響を
強く受けやすくなります。

つまり、自分の良い面が打ち消されてしまい
結果的に自己中心的な行動をしてしまったり
自分のせいで物事が上手くいかなくなることが
起こりやすくなります。

特に注意が必要なのは、体への影響です。
本命殺の影響を受けると、不注意によるケガや
体調不良、病気などが起こりやすくなります。

自分自身を大切にするためにも、この方角への
移動や行動には気をつけましょう。

🔴 的殺方位

的殺方位(てきさつほうい)とは…
自分の本命星や月命星のちょうど反対側の方角。
この方角は人によって異なり、自分の星に応じて
変わります。

的殺の方角に行った場合、命に関わるような
大きなトラブルが起こるわけではありません。

ただし、やることがうまくいかなかったり、努力が
空回りしてしまうといった「的外れな結果」に
なりやすいです。

たとえば…
本来やるべきことを放置して別のことに
夢中になったり、周りの人の気持ちを無視して
行動してしまったりと、自分の役目や責任から
外れた行動をとりやすくなります。

・勉強するべきときに遊んでしまう

・家族のことを優先するべきなのに
  仕事ばかりしている

・言うべきことを言えずに黙ってしまう

こうした行動が「的殺」の影響を
受けた状態です。

悪い方角(凶方位)を避けるための1番の方法は
凶方位へ行かないことです。

ですが、仕事や引っ越しなどでどうしてもその方角に
行かなければならない場合もありますよね。

そんなときは「方違え(かたたがえ)」や
「吉方位取り」といった方法を使って
悪い影響を減らすことをおすすめします。

これらは事前に良い方角を選んで移動することで
悪い方角の影響を和らげる方法です。

では、3つの凶方位対策を詳しく
お伝え致します。

画像
凶方位対策

吉方位取りは、自宅から見て運気が良い方角(吉方位)へ行き、その場所で良いエネルギーを取り込むことで
運気をアップさせ、五黄殺の悪い影響を和らげる方法。

五黄殺の方角にどうしても行かなければならない場合…
まず吉方位に移動して、最低2時間ほど滞在します。

滞在している間は、その土地の火の通った食べ物や
飲み物を体に取り入れましょう!コンビニのコーヒーや
自動販売機の飲み物でもオッケーです。

その後で目的地へ向かうと悪い影響を抑えることが
できます。目安としては、自宅から750メートル以上
離れた場所に移動すれば効果があるとされています。
日常に、毎日の吉方位取りを取り入れるのもおすすめ!

画像
凶方位対策

方違えは、悪い方角(凶方位)に引っ越しや移動を
する際に、一度良い方角(吉方位)を経由することで
悪い影響を避ける方法!

具体的には、まず現在の住まいから吉方位へ移動し
そこから新しい住まいまでが吉方位になるようにして
仮住まいを経て引っ越しをします。

ただし、短期間に2回も引っ越すのは難しいことも
多いので、代わりに以下の方法もあります。

・実家やホテルなど、吉方位にある場所に
  一泊してから引っ越す

・新居へ向かう際に、回り道をして別の方角を
  経由してから到着する

画像
凶方位対策

「方違え」や「吉方位取り」だけでは不安な場合は
神社で「方位除け」や「八方除け」をお願いするのも
おすすめです。

八方除けは、悪い方角に行く際に起こる災いを
防ぐように祈祷してもらうもので、完全に悪い影響を
消すことはできませんが、その力を弱めるとされています。不安を軽くするためにも活用するのもおすすめです。

2025年の凶方位に関する詳しい情報やその他の方位に
ついてもっと知りたいという方はコメントで「知りたい!」と記載して下さいね!さらに詳しい内容をお届けします。

では、今回も最後までお読みいただき
ありがとうございまし